私がなぜフェルデンクライスを始めたのか?やってみてどうだったのか?どうしてプラクティショナーになったのか?プラクティショナーになるためのトレーニングコースってどんなの?プラクティショナーになってみてどう?といったご質問を時々受けることがあり、11月に前半を書きました。 今回は、プラクティショナーコースに入ってからのことを書きますね。
プラクティショナーコースに入ってから。
2012年8月(私56才):初めてフェルデンクライス博士の本を読んでから2年後。 世の中がお盆休みの時、約2週間のプラクティショナーコースが始まった。
- どんな人たちが参加してた? 今から4年間共に学ぶ仲間約40名の自己紹介を聞いていると、コンクールに優勝後海外留学経験のあるバレリーナや、ダンサー、オーボエ奏者、オペラ歌手、ピアニスト、モデル、健康運動指導士、ヨガなどの先生など、アート、体を動かす仕事をされている方が半数以上、他に、鍼灸師、保健師、薬剤師、特別支援学校の先生、カウンセラー、デスクワーク、専業主婦とか。(他の期には医師、歯科医師、理学療法士、カイロプラクター、整体師、俳優 etc. ほんとに幅広い職業の方々。)
年齢は20代~60代。 東京周辺の方が3/4で、北海道、中部、北陸、中国地方からも。
先生は、イスラエルなどの海外から来られる。
- どんな内容? 10時から16時半まで。ATM(グループレッスン)を3つか4つ。講義もある。 ノートは家に帰ってから、覚えている事や印象深かったことをメモする程度で、ひたすら動いて感じるのがお勧めだと言われる。少なくとも動きながらメモなどしないように、と言われる。いずれ教える立場になるのだから、できるだけ覚えてメモしておこう、と思うのですが、レッスンが進むにつれて、頭は働かず覚えられず、かわりに体の感覚は敏感になってくる感じ。(これは、私が頭優位、考え過ぎたりしがちだからでしょう、他の方はまた違うと思います。)
16時半には終わるので、そのあと仕事を入れたり、人と会う約束を入れたりしたし、もっと遅くまでやって日数を減らしてほしいなー、とか思ってましたが、頭は働かず、歩く事まで速く歩けなくなり、本当に1日でできるのはこれくらいが限度で、またコース中はフェルデンに専念するのがいいのだなーと後になってわかってきました。
「今までのパターンを手放し、新しいパターンを身につける。」って集中的にやるとこうなるんだなー。自分にとって心地よいものだけが定着し、残っていく。
体も変わるし、考え方も変わる。
より自分らしく、楽しく、幸せになる方向に変わっていくんだ、と、多分心の奥底で感じているからこそ、自分を見つめ、自分が今まで見えてなかった自分の側面と向き合えるようになる、そんな感じです。
まわりの同級生たちも、その分野での一流どころで、なんとなくプライド高く、硬い感じがしていたのが、だんだん変わっていく感じも面白かったです。
約2週間、集中してやるとかなり強烈です(笑)。最終日は、また日常に戻っていく準備的な内容のATMをやったりして、みんなそれぞれの日常に戻ります。
<つづく>
★月に2回通ってきてくださっている生徒さんたちも、いろいろな変化を感じられていると思います。 でも、自分にとって心地よいものだけが定着していきますし、そうするかどうかも自分で選択できます。 ただの“体操“や”整体“ではないことは確かです、見た目、似てますが、、、笑
2018年もお世話になりました。 さらに豊かで楽しく充実した 2019年にしましょうね!
来年もどうぞよろしくお願いします。