月別アーカイブ: 2018年11月

●ご感想 : 腰痛 50代女性 グループレッスン

「イラスト 腰痛 無料」の画像検索結果

山口県宇部市でフェルデンクライスメソッドを教えています、縄田理恵子です。
 グループレッスン初参加の生徒さんのご感想をシェアさせて頂きます。

 先々週のグループレッスン(2018.11.14水曜15:00~ ATM)にご参加の、50代の腰痛の女性 Hさん。
 グループレッスンに約2年通って下さっている Nさん からチラシをもらった Yさん と、一緒にチラシを見ていて、「あれっ、今日、今、レッスンやってるやん。」と、急遽ご参加いただきました。

 来ていただいた時には、もうレッスンは始まっていて、見学したいと言われたので、どうぞ、と。でも、せっかくだから見学だけでなく、やってみられたらどうですか?とだけ言ってレッスンを続けました。
 そんなわけで、フェルデンクライスの説明もせず、どんな体調かもお聞きせず、途中からのご参加でしたが、レッスン後、とても素敵なご感想をお話しいただいたので、シェアさせて頂きます。

<年代> 50代

<性別> 女性 Hさん

<ご参加のきっかけ>
 チラシを知人から見せてもらったので。

<フェルデンのレッスン前はどんな状態でしたか>
子供のころからの腰痛持ちで、鎮痛剤を飲んでいた。
昨日、整形外科に行き、椎間板ヘルニアと言われ、ブロック注射を打ってもらったけど、まだ歩行時にピリッと痛みがあり、仰向けには痛くてなれない。

<レッスン後どうなりましたか、直後、その後>
ほんの数分で、仰向けで寝れたので、おどろいた。
レッスン後、歩くとき痛みがなくなっていた。

【★1週間後、またレッスン(2018.11.21水曜15:00~ ATM)にご参加くださいました。
その後、歩行時の痛みはないし、仰向けに寝られる。
でも、仰向けで、左ひざは痛くて伸ばせない、浮いた状態。
2回目のグループレッスン中、少しずつ左ひざをより伸ばせるようになり床からの距離はだんだん小さくなり、レッスンの最後のころはすっかり伸ばせるようになった。レッスン後の歩行はとても楽になった。】

 

ご一緒に来られた、Yさんのご感想
<ご参加のきっかけ>
チラシを知人からもらったので。

<フェルデンのレッスン前はどんな状態でしたか>
肩が凝って、重くて、なにか肩の上に乗っているような感じ。

<レッスン後どうなりましたか、直後、その後>
肩の上に乗っていたものがなくなった。
なんとも言えないゆるゆるとした動きの後、立ち上がって、足が地にしっかりついているのを感じ驚きました。いつも立っていても歩いていてもふわふわ~っとしているのに!!

以上、女性2名様のご感想でした。

 

月に1~2回、約1時間、床の上でゴロゴロ、小さくゆっくりな動きをするだけ。
家で何もする必要なし。

「知った人から得をする。」

ピンときたら、ご参加くださいませ~

●ご感想 : 腰痛、背部痛の50代男性 グループレッスン(ATM:Awareness Trough Movement)

山口県宇部市でフェルデンクライスメソッドを教えています、縄田理恵子です。
 グループレッスン初参加の生徒さんのご感想をシェアさせて頂きます。

先週のグループレッスンに(2018.11.19月曜18:30~ ATM)、50代の男性が初参加してくださいました。
グループレッスンに約一年通って下さっている生徒さんの、ご主人様。

レッスン後、初めてのフェルデン体験はいかがですか?とお訊ねしたら、何ともいえない不思議な感じ、と言っておられました。
レッスン直後の、スッキリしたにこやかなお顔が印象的でした。

ご感想を書いてくださるようお願いしたら、早速送って下さいました。

以下、送って頂いたご感想です。

<年代> 50代

<性別> 男性

<ご参加のきっかけ>
一年前から家内がお世話になっており、以前から気になっていました。
また、スキーシーズンも近くなり、体調を整えておきたかったからです。

<フェルデンのレッスン前はどんな状態でしたか>
背中(肩甲骨の間)が張って痛い、
腰が重くて辛〜い。

<レッスン後どうなりましたか、直後、その後>
直後に背中の張りが無くなり、軽くなったので驚きました。
その夜、布団に体重がベターと乗る感覚で、ぐっすり眠れました。
翌日からは腰の方も快調になってきました。

 

以上、ご感想でした。

男性の参加者は少ないのですが、ちょっと増えてきたかな。

月に1~2回、約1時間、床の上でゴロゴロ、小さくゆっくりな動きをするだけ。
家で何もする必要なし。

「知った人から得をする。」

ピンときたら、ご参加くださいませ~

●私がフェルデンクライスを始めたきっかけ、やってみてどうだったのか?

山口県宇部市でフェルデンクライスを教えている縄田理恵子です。

  1.  私がなぜフェルデンクライスを始めたのか?
  2.  やってみてどうだったのか?
  3.  どうしてプラクティショナーになったのか?
  4.  プラクティショナーになるためのトレーニングコースってどんなの?
  5.  (プラクティショナーになってみてどう?← 次回) 

    といったご質問を時々受けることがありますので、ちょっと書いてみますね。

 

1.なぜフェルデンクライスメソッドを始めたのか?

2010年9月(私54才)

フェルデンクライス博士の書かれた「身体訓練法(原題:Awareness through movement)」を読む。

小さいときから、運動音痴、運動嫌い、運動習慣なしでした。

歩くことは好きで、低山ハイクに出かけたり、移動のときはできるだけ歩くようにしてはいましたが、この頃、自宅で仕事を始め、通勤で歩くことも減り、何かしなきゃなー、と思って体関係の本を何冊か読み、その中の1冊がこれでした。

前半、読んでみて、この人は何と人間のことが良くわかっているんだろう!!と衝撃を受けました。すごい!、、、

しかし、後半の「では実際に動いてみましょう」は、本を読みながら動いてみても、これであってるのかどうか???さっぱりわかりません、このままやってても意味がないような気がする、手っ取り早く教えてもらおう!!
当時は東京に住んでいたので教えてもらえるところをネットで探し、行ってみました。(この教えてくれる人がプラクティショナーです)

2.やってみてどうだったのか?

2010年12月

初めてのATM(Awareness Thorough Movement)グループレッスンを受ける。

しかし、イマイチ良くわからない、約1時間床の上でゴロゴロ。確かにリラックスできたけど。。。。

1か月後にまた行くもよくわかんないな~。。。。

2か月後にもう一度だけ行ってみよう、と行くが、やっぱりなんだかよくわかんない。。。。

その2,3日後、洗った食器を水切り籠に置くとき、あれっ、ナンダ?すっごい楽なんだけど????

駅まで走ると、あれっ?誰か私の股関節に油を差した????天駆けるペガサスの気分!あれ、あれしかない、フェルデンクライスのお蔭よね、、、やってみよう!

ペガサスのイラスト

2011年4月くらいから、月に1~2回、ATMグループレッスンに通い始めました。

窓を拭くのに椅子に乗らなくても上まで拭けたり、窓枠を乗り越えてベランダに出るのが楽にできたり、重いものが楽にひょいと持てたり、、、体が楽にうまく使えるようになった気がしました。

何より、月に1~2回レッスンに参加するだけで、家では何もしないでいいので、続けられる。  

もともと、どこかが痛かったり、動かなくて困るところがあったりしたわけではないので、効果に気がつきにくかったけど、確実に体が変化しました。

 数か月たった頃、スタジオの片隅に、ベッドが置いてあったのに気がつき、尋ねるとFIをするベッドだと。 FI(Functional Integration)という、見た目は整体のような、プラクティショナーが手で生徒に動きの気付きを与える個人セッションです。

はじめてFIを受けたとき、なんだこれ?指圧?整体?マッサージ?それらのいずれでもない今まで感じたことのない、、、、、

私は腕をこんな風に動かしたかった、けど動かせなった、そんな動きをプラクティショナーが腕を持って動かしてくれた!! 他にもいろんなことがあったのだろうけど、私が気付けて印象深かったのはこれ。とにかく気持ちいいの一言に尽きる。あちこち無駄に力が入っているところがどんどんゆるんでいく。

時々FIを受けたりしながら、月2回のATMを続けました。

3.どうしてプラクティショナーになったのか?

2012年2月頃プラクティショナー養成のトレーニングコースがあるよと教えてもらう。えっ、運動音痴、運動嫌いなわたしが?!

これを職業にする気はないけど、でもFIを両親にしてあげられてらいいだろうな、痛い、動かない、とかがないまま長生きしてほしい、と思って検討してみることにしました。

 コースは4年間。
紹介してもらったスクールはすでにスタートしていて、追いつける気がしない、、と悩んでいたところ、別のスクールが8月からスタートするという情報を得て、行ってみて無理そうだったら1年で辞めればいい、と思って、とりあえず行こう、と決め、2012年5月、前の期のトレーニングの見学に行き、申込書も提出。
2012年8月FPTP Tokyo5期に入学。

2014年4月、東京から宇部にUターンし、スチューデント・プラクティショナーの資格も得て、10月からATMグループレッスン開始。

4.プラクティショナーになるには

4年間のトレーニングプログラムFPTP(Feldennkrais Professional Training Program) を受け、年間40日(200時間)、4年間で160日(800時間)の過程を修了する必要があります。私が参加したFPTPTokyoは、ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始の3回、約2週間ずつ、勤めている人にも参加しやすい日程になっていました。

  2年間のトレーニングを終えたら、ATMレッスンのみを行える、スチューデント・プラクティショナーの資格、4年間のトレーニングを終えると、ATM、FI両レッスンを行える国際ライセンスを得られます。 

 現在、日本ではトレーニングコースが3つ(東京、横浜、京都)開催されています。それぞれ特徴やスタート時期が違いますが、私が卒業したのはFPTP Tokyo 5期で、このコースに参加できてとてもよかったと思います。

フェルデンクライス協会のホームページを見ると、プラクティショナーとして日本で活動しているのは、約150人くらい?そのほとんどが東京周辺在住です。

*現在、宇部からFPTP Tokyo 6期にお二人通われていて、2018年にめでたくスチューデント・プラクティショナーの資格を取られました!!(加賀谷さん、狩野さん)

<次回に続く>